アサイーダイエット知っておきたい効果や方法 注意点など

アサイーダイエット知っておきたい効果や方法 注意点など

ハワイから火が付き、女優やモデルがこぞって取り入れたことから話題となったダイエットと言えば、「アサイーダイエット」です。アサイ―というフルーツをメインに、スムージーやボウルにして食べるのが一般的ですが、いまひとつダイエット効果を実感できていない方も多いのではないでしょうか。

実は、アサイーダイエットは、やり方をよく理解して行わなければ効果が得にくいダイエット方法でもあるのです。アサイ―ダイエットという名前を知っていても、ダイエット方法のやり方を間違えてしまっていては、十分な効果は得られなくて当然のことでもあります。

そこで、アサイ―ダイエットを成功させて効率よく進めるためにも、アサイ―ダイエットについての情報を詳しくご紹介していきましょう。

アサイ―ダイエットとは?

アサイ―ダイエットとは?

アサイ―ダイエットとは、アサイーを食事の中に取り入れることでダイエット効果を引き出していく方法のことです。朝食を中心に、アサイーを取り入れたメニューを食べるのが一般的で、スムージーやボウルにして食べることが多いでしょう。

ただ、アサイーという食材に馴染みがない方も多いと思いますので、まずはアサイーとは何かご説明していきましょう。

アサイーとは?

アサイーとは?

アサイーとは、ブラジルのアマゾン生育しているフルーツのことです。栄養が豊富に含まれていることから、スーパーフルーツとしても知られています。

アマゾンという過酷な環境で生活していくためには、アサイーのような栄養豊富なスーパーフルーツは欠かせない食材となっています。

そのため、当初はダイエット食品というよりも健康食品というイメージの方が強かったと言えます。スポーツ選手やモデルなどが、健康維持のために食べるようになったことから、多くの人たちに広まっていったのです。

アサイーの味について

アサイーの味について

アサイ―はブラジルのアマゾン出身のスーパーフルーツのことですが、どんな味や形をしているのでしょうか。見た目はブルーベリーのように濃い紫色の粒ですが、ブルーベリーとは違い甘味や酸味はほとんどありません。

また香りも少ないため、フルーツを食べているという印象にはなりにくい食べ物だと言えるでしょう。アサイーの地元、ブラジルでは干し肉やエビなどに混ぜて食べることが多いとされていますが、これはフルーツっぽい味がほとんどしないアサイーだからこそ、このような食べ方が行われているのでしょう。

ハワイで広まった理由

ハワイで広まった理由

アサイーはブラジルのアマゾン出身のスーパーフルーツですが、なぜハワイで人気が広まったのでしょうか。それは、アサイーを食事としてではなくフルーツとして楽しめるように改良されたからです。

ブラジルでは、アサイーをピューレ状にして干し肉やエビなどと一緒に食べるのが一般的ですが、ハワイではフルーツやミューズリーと混ぜたり、スムージーにしたり、アイスクリームにしたりして食べやすくしたのです。

それをオシャレに敏感なモデルや女優たちが注目したため、一般的にもこの食べ方が広く浸透するようになったのです。

アサイ―ダイエットのやり方について

アサイ―ダイエットのやり方について

アサイ―ダイエットのやり方は、朝食を中心にアサイーを食べるようにするだけです。ミューズリーやフルーツにアサイーのピューレをプラスして、アサイーボールとして食べることで、しっかり栄養補給しながらヘルシーに朝食を済ませることができます。

また、忙しい人は野菜やフルーツと一緒にアサイーをミキサーにかけたスムージーがオススメです。朝は、甘いパンやコーヒーだけといった方が、アサイーを取り入れることで、栄養バランスに優れた健康的な朝食に切り替えることができるでしょう。

小腹が空いた時や、どうしても夜食が食べたい時も、アサイーを取り入れることでヘルシーでありながら満足することが可能になります。

朝食にアサイーを食べる理由、効果は

朝食にアサイーを食べる理由、効果は

アサイ―ダイエットは、基本的に朝食を中心にアサイーを食べるようにするだけのシンプルなダイエット方法です。では、なぜ朝食にアサイーを食べることがダイエットに繋がるのでしょうか。

朝起きた時は、胃が空っぽで血液循環も鈍ったままの状態になっています。その状態で、甘いパンで血糖値を急上昇させコーヒーのカフェインで無理やり目を覚ますのは、身体にとっては大きな負担となるでしょう。

また、甘いパンやコーヒーだけでは、野菜や果物から摂取するべきビタミンやミネラル、食物繊維が不足してしまいます。栄養としてはかなり偏ってしまいますし、すぐにエネルギー切れしてお腹が空いてしまうようになるでしょう。

しかし、アサイーは栄養豊富なスーパーフルーツなので、朝食に取り入れることで効率よく栄養を摂取することができます。しっかり栄養を摂った身体は、体温も上昇しやすく代謝もアップし始めるのが早いため、エネルギー消費率も上がりダイエット効果を促進してくれるようになるのです。だからこそ、朝食にアサイーを食べることが大切になります。

アサイーには何が含まれているの?効果は?

アサイ―ダイエットは、ブラジルのアマゾン出身のスーパーフルーツです。では、どのような栄養が含まれているのでしょうか。

ポリフェノールが豊富

ポリフェノールが豊富

まず、アサイーには抗酸化物質であるポリフェノールが豊富に含まれています。その量は、ブルーベリーの約18倍もあると言われているのです。ポリフェノールの作用は、アンチエイジングなどが有名ですが、実は内臓脂肪を分解して排出しやすくする作用もあるのです。

そのため、ポリフェノールの量が多いアサイーは、他の食材よりもたくさんの内臓脂肪の排出をサポートしてくれると言えます。食事制限のダイエットだと、体重ばかり減って体脂肪や内臓脂肪は減りにくいことがほとんどですが、アサイ―ダイエットなら、内臓脂肪から減っていくので、より健康的にダイエットしていくことができるでしょう。

食物繊維の多さについて

食物繊維の多さについて

アサイーがダイエットの良いのは、食物繊維の量が多いことも関係しています。アサイーの食物繊維の量は、ゴボウの約3倍もあると言われているのです。食物繊維が豊富に含まれていることで、余分な糖質や脂質を身体が吸収しにくくなります。

余分な糖質を吸収しにくくなるということは、血糖値が急上昇したり急降下したりすることを防ぐことができるため、不必要な空腹感が出ることも少なくなるでしょう。また、脂質を吸収しにくくなるということは、余分な脂肪が身体に溜まりにくくなる頭囲ことです。

便通の改善について

便通の改善について

アサイーに含まれる食物繊維は、その他にもたくさん嬉しい効果をもたらしてくれます。食物繊維が体内に入ると、胃腸で存在感を発揮するため、少量でも満腹感を得やすくなるでしょう。

更に、食物繊維は善玉菌を増やして腸の状態を整えてくれる作用があるため、便通が優れなかった方でも、スッキリしてくるようになります。

どんなにがんばってダイエットしても、ポッコリお腹が解消されなかったという方も、アサイ―ダイエットなら少しずつお腹の凹みを感じられるようになるはずです。

カルシウムの多さについて

カルシウムの多さについて

アサイーがダイエットに良いのは、カルシウムの量が多いことも関係しています。カルシウムの量は、牛乳の約3倍以上もあると言われているのです。

カルシウムが不足すると、イライラしたりストレスが溜まりやすくなったりしますが、カルシウムをしっかり摂取しておくことで、気持ちが安定しやすくなるでしょう。

イライラすると、つい甘いものを食べたくなったり、お酒がすすんだりしてしまいますが、アサイーでカルシウムを補給しておけば、不必要なものを口にすることも少なくなり、ダイエットもより進めやすくなります。

鉄分の多さについて

鉄分の多さについて

アサイーがダイエットに良いのは、鉄分が多いことも関係しています。鉄分の量は、ほうれん草の約2倍以上もあると言われているのです。

鉄分が不足すると、血液の質が落ちてきちんと末端まで栄養を届けることができなくなってしまいます。身体の細胞が貧血状態となり、効率よく稼働しなくなるため、代謝も下がりやすくなってしまうでしょう。

しかし、アサイーで鉄分を補給することで貧血状態が緩和され、それぞれの機能が効率よく稼働しやすくなります。健康を維持する上でも、アサイーの鉄分は欠かせない成分だと言えるでしょう。

ビタミンB群の働きについて

ビタミンB群の働きについて

アサイーがダイエットに良いのは、ビタミンB群も含まれているからです。アサイーには、ビタミンB1やB2などビタミンB群が含まれていますが、これらの成分は、脂肪や糖質を分解して消費しやすくする作用があるため、身体に蓄積された余分な脂肪や糖質を減らすことができるようになります。

アサイーからしっかりビタミンB群を摂取することで、痩せやすい身体づくりを目指すようにしましょう。長く続けることが大切アサイーには、たくさんの栄養が含まれていることがお分かりいただけたと思います。

長期的なプランでアサイーダイエット

長期的なプランでアサイーダイエット

アサイーは、栄養豊富なスーパーフルーツと言われていますが、特別低カロリーというわけではありませんので、摂取カロリーを抑えるダイエット方法とは異なります。

そのため、朝食にアサイーを取り入れたらすぐに痩せ始めるというわけではありませんので、即効性を重視したい方は注意するようにしましょう。

アサイーダイエットは、長期的に行い痩せやすい体質へと改善させることが目的です。毎日アサイーを食べ続けることが大切になりますので、長期的なプランでダイエットを考えるようにしましょう。

持ちが良いアサイーの魅力

持ちが良いアサイーの魅力

アサイ―ダイエットは、摂取カロリーを抑えるダイエット方法に比べ、すぐに結果が出るものではありません。しかし、アサイ―ダイエットを続けることで、確実に体質は変化していきます。

まず、朝食を食べた後に空腹感が生じにくくなるでしょう。アサイーは栄養豊富なスーパーフルーツですので、朝食に食べてしっかり栄養補給することで、不必要にお腹が減ることが無くるからです。

逆に、栄養がほとんど含まれておらず血糖値を急上昇させる甘いパンは、食べた後すぐに栄養が不足して血糖値も下がってしまうため、お腹が減りやすくなってしまいます。

身体が栄養不足だと感じないためにも、朝食にしっかりとアサイーを食べて栄養を満タンの状態にしておくようにしましょう。

効果的な飲み方,食べ方は?

ミューズリーがオススメ

ミューズリーがオススメ

アサイ―ダイエットでは、朝食にアサイーを取り入れますが、ミューズリーと組み合わせるのがオススメです。ミューズリーとは、ライ麦や小麦などの穀物を食べやすくしたもので、シリアルとは違い砂糖などの甘味料が含まれていないのが特徴です。

ミューズリーは全粒粉など生成されていない穀物が配合されていることが多いため、食物繊維やビタミン、ミネラルも効率よく摂取することができるでしょう。

甘味がほしい場合は、フルーツをプラスしたり、少量のメイプルシロップをプラスしたりすることで美味しく食べることができます。牛乳ではなく豆乳にすると、脂肪分も減らせるのでよりヘルシーに朝食を食べることができるでしょう。

スムージーにプラスする

スムージーにプラスする

アサイ―ダイエットでは、朝食にアサイーを食べますが、朝は時間が無くてしっかり食べる暇がないという方もいらっしゃるでしょう。そのような方は、スムージーにアサイーをプラスするようにしてください。

小松菜などの野菜やフルーツと一緒にアサイーをミキサーにかけることで、短い時間でも効率よく栄養を摂取することができます。

前日に野菜をミキサーにスタンバイさせて冷蔵庫に入れておけば、朝はスイッチを入れるだけでスムージーを作れるので手間なく続けることができるでしょう。

まとめ

アサイ―ダイエットについて詳しくご紹介しました。アサイーという食材に馴染みがなかったという方も、少し近い存在になったのではないでしょうか。アサイーは栄養豊富なスーパーフルーツですので、摂取することで身体もお腹も満足しやすくなります。

ただ、カロリーを大幅にカットするタイプのダイエット方法ではないので、結果を出すためには時間が必要です。朝食にアサイーを食べることで、少しずつ体脂肪が減り太りにくい体質へと改善していきますので、根気よく続けるようにしましょう。

好みのミューズリーと合わせたり、スムージーのアレンジをしたりして、美味しく楽しみながらアサイーを食べ続けることで、ダイエットを成功に導いていってくださいね。