
ダイエットを始めると、ハードな運動をしてお腹が空いたり、厳しい食事制限をしてみたりと、いつもお腹が満たされない感じになりますよね。空腹感が続くと、食べたいという欲求がどんどん膨らみ、結果的に暴飲暴食してしまいダイエットに失敗してしまうことは良くあります。
だからといって、運動をせず食事制限もしないのでは、ダイエット効果はほとんど現れないのが多いでしょう。しかし、お腹いっぱいになることができて、なおかつ運動をしなくてもダイエット効果を生み出すことは可能です。
「オオバコダイエット」なら、それを実現してくれるでしょう。オオバコダイエットって何?どれくらい痩せるの?などさまざまな疑問がわいてくることと思いますので、詳しくご紹介していきたいと思います。
オオバコダイエットとは?
オオバコダイエットとは、オオバコを用いたダイエット方法です。オオバコを摂取することで、満腹感を得ることができるため、無理な食事制限をしようとしなくても、自然に食べる量を抑えることができます。
運動も必要ありませんし、お腹がいっぱいになる満足感もあるため、他のダイエットよりも続けやすく結果を出しやすい方法だと言えるでしょう。
オオバコって何?
オオバコダイエットでは、オオバコを用いてダイエットしますが、オオバコとはいったい何なのでしょうか。オオバコは、「大葉子」と書かれる植物のことで、日本全国の日当たりが良い路傍エリアや、野原に自生しています。
また、日本だけでなくシベリアや台湾、マレーシア、インドなどアジア各地でも見られるポピュラーな植物です。
オオバコは多年草で、オオバコ科オオバコ属に分類されます。学名では、Plantago Asiaticaと書かれ、漢方薬だと車前子(シャゼンシ)や車前草(シャゼンソウ)と書かれます。
日本をはじめアジア各地で自生しているので、いわゆる雑草として認識されていることが多く、人が踏んだり車が通るほど硬い地面でも生き残れたりすることから、生命力の非常に強い雑草としても知られています。そしてこの生命力に注目し、古くから漢方薬として用いられてきました。
オオバコの種皮が大切
オオバコダイエットでは、オオバコを用いますが、主にオオバコの種皮部分を使用します。オオバコの種皮はハスクとも呼ばれ、食物繊維を多く含みカロリーはほとんどありません。
また、水分を含むと吸収率が高いため、10倍~50倍に膨れ上がります。そのため、オオバコの種皮を水分と一緒に摂取すると、胃腸で大きく膨らみ、満腹感を出してくれるのです。
ダイエット食品をチェック
オオバコダイエットでは、オオバコの種皮を用いてダイエットしていきますが、その辺に自生している雑草を採取して作るわけではありません。必ずオオバコダイエット用に加工されたものを使うようにしましょう。
メーカーによって、粉末状で売られているものもあれば、飲みやすく加工されているもの、スイーツとして食べられるものなど幅広く展開しているので、自分に合った商品を見つけることが大切です。
価格もバラバラなので、自分にとってコストパフォーマンスの優れているものを選ぶと、ダイエットを長続きさせやすいでしょう。
オオバコのダイエット効果は?
オオバコがもたらす満腹感について
オオバコダイエットでは、オオバコを摂取することでダイエット効果を引き出していきますが、オオバコを摂取すると、身体にどのような反応が出てくるのでしょうか。
オオバコを摂取すると、それだけでお腹が膨らんで満腹感が生じてきます。そのため、「食べる量を抑えよう」と意識しなくても、食べる食事量を減らすことができるようになるのです。
体感としては「お腹がいっぱいでもう食べられない」という気持ちになるため、ダイエットしているという感覚を持たなくても、自然に体重を減らしていくことができるでしょう。
満腹感の正体とは
オオバコダイエットでは、オオバコを摂取して満腹になることで食事量が減り、ダイエットしていくことができます。では、なぜオオバコを摂取すると、満腹感が生じるのでしょうか。
オオバコの種皮は水分を吸収しやすいため、胃腸の中で10倍~50倍に膨れ上がります。そのため、その後に食事を摂ってもお腹がいっぱいなので、食べ過ぎてしまうことがなくなるのです。
オオバコが水分を吸収して膨れやすいのは、食物繊維を多く含んでいるからです。食物繊維には、満腹感を出すだけでなく、さまざまな作用を引き起こしてくれますので、詳しくご紹介しておきましょう。
オオバコの食物繊維について
オオバコに含まれている食物繊維は、水分を吸収して10倍~50倍に膨れ上がり、お腹を満腹にしてくれます。食物繊維には、水に溶ける水溶性と、水に溶けない不溶性がありますが、オオバコに含まれている食物繊維は水溶性が多めになっています。
水溶性の食物繊維は、水に溶けやすいためゲル状になり、さまざまな食べ物を包むようになります。すると、食べ物に含まれている成分を胃腸で吸収しにくくなるのです。
食べ物には、脂質や糖質などダイエットのジャマをするものがたくさん含まれていますが、オオバコの水溶性食物繊維の働きで、必要以上に吸収することを防げるようになるでしょう。
コレステロールをコントロール
オオバコに含まれている水溶性の食物繊維は、ゲル状になるため食べ物を包んで栄養を吸収しにくくさせる効果があります。そのため、コレステロールをコントロールすることも可能になるでしょう。
オオバコの水溶性食物繊維が、脂質の吸収を和らげることから、血液中のコレステロール値が跳ね上がることを防いでくれます。また、新たな脂質が身体に蓄積されることも防いでくれるでしょう。
余分な脂肪が吸収されず、これ以上蓄積されにくいことから、エネルギーを消費する時には、もともと蓄積されていた脂肪から使用されるようになります。すると、なかなか減らなかった脂肪が消費され、減少していきやすくなるのです。
血糖値をコントロール
オオバコに含まれている水溶性の食物繊維は、血糖値のコントロールも可能にしてくれます。水溶性の食物繊維がゲル状になることにより、食べ物に含まれる糖質の吸収が抑えられるため、血糖値が上がりにくくなるのです。
オオバコを摂取せず普通に食事をすると、食べ物の糖質が吸収されて一気に血液中の血糖値が上昇してしまいます。血糖値が急上昇すると、インシュリンの分泌が盛んになります。
インシュリンには、糖質をエネルギーに変えて代謝する作用がありますが、血糖値が急上昇してしまうと、インシュリンが処理しきれず糖質が余る状態になります。すると、消費されなかった糖質は脂肪に変換されて、エネルギー源として身体に蓄積されやすくなってしまうのです。
脂肪を増やさないためには、糖質の吸収を抑えて血糖値の上昇を防ぐ必要があります。だからこそ、オオバコの不溶性食物繊維の働きがダイエットには重要になるのです。
塩分をコントロール
オオバコに含まれている水溶性の食物繊維は、塩分のコントロールも可能にしてくれます。水溶性の食物繊維がゲル状になることにより、食べ物に含まれる塩分の吸収が抑えられるため、余分な塩分が身体に吸収されにくくなるのです。
塩分をたくさん吸収してしまうと、身体の水分バランスを整えようと身体にある水分を保持しようとする働きが作用します。すると、水分が身体の外に排出されにくくなり、むくみが生じやすくなるのです。
しかし、オオバコの水溶性食物繊維により塩分の吸収が抑えられれば、水分を身体に溜め込む必要がなくなるので、むくんだり体重が増えたりすることもなくなります。また、むくみが取れることから、身体全体がスッキリとした印象になるでしょう。
さらに、塩分の吸収が抑えられることから血圧の上昇も抑えることができるため、健康維持や体調の維持にも役立ってくれるでしょう。
便通をコントロール
オオバコに含まれている水溶性の食物繊維は、便通のコントロールも可能にしてくれます。特に、慢性的な便秘に悩んでいる方は、効果を発揮してくれるでしょう。水溶性食物繊維は硬くなった便に水分を与えて柔らかくし、排出しやすくしてくれます。慢性的な便秘になる人ほど、便の水分が抜けて硬くなり、腸から出にくくなっていることが多いのです。
また、オオバコの水溶性の食物繊維には、ビフィズス菌など腸の環境を整えてくれる善玉菌の働きを活発にしたり、増やしたりする作用があります。ヨーグルトと一緒に摂ることで、その効果はさらにアップしますので、併用して取るようにすると、便秘を解消しやすくなるでしょう。
オオバコは便秘にしか効果がないように思うかもしれませんが、善玉菌が増えて腸内環境が整えば、下痢を引き起こす悪玉菌の作用が働きにくくなるため、下痢症状も治まってくるようになります。いつも腸の調子が定まらないという方は、オオバコダイエットで便通もスッキリ改善していくようにしましょう。
代謝をコントロール
オオバコに含まれている水溶性の食物繊維は、代謝のコントロールも可能にしてくれます。腸内環境が整って便通が改善すると、腸に余分な老廃物が溜まりにくくなってきます。
便通が悪いと、イライラしやすく自律神経も乱れてしまいますが、便通が快適になることで気持ちも晴れやかになり、自律神経も安定するようになってきます。
自律神経は、体温や血流をコントロールしているため、自律神経が安定することにより体温が保たれ血流もアップしやすくなるのです。体温や血流が改善すると、代謝がアップするためエネルギー消費も増えるようになります。
すると、身体に蓄積されていた脂肪も分解され、燃焼されやすくなるためダイエット効果を生み出してくれるようになるでしょう。
オオバコの飲み方について
オオバコを摂取することで、満腹感を得られたり、コレステロールや糖質、塩分の吸収を抑えたり、便通を改善したりする効果を得ることができます。では、具体的にオオバコはどのような飲み方をすればよいのでしょうか。
オオバコを売りにしているメーカーにより飲み方はさまざまですが、ベーシックな粉末タイプのものなら、好きな飲み物に溶かして飲むと良いでしょう。理想的なのはお水ですが、オオバコの苦みや飲みにくさが際立つので続けにくくなることもあります。
苦みを抑えてくれる牛乳や豆乳に溶かすと飲みやすくなるでしょう。また、甘みのあるジュースだとさらに飲みやすくなりますが、その分カロリーもプラスされるので注意が必要です。
練り込みタイプを選ぶ
オオバコを摂取する時、粉末を溶かした飲むことが苦手な方は、食品に練り込まれているタイプのものを選ぶと良いでしょう。
麺類にオオバコが練り込まれていたり、デザートに練り込まれていたりするものなら、食べやすいですし味も楽しめるので続けやすくなります。
最初は粉末を溶かす方法から始め、慣れないようなら別の摂取方法を試して、できるだけダイエットを続けられるようにしましょう。
食事内容に注意
オオバコダイエットでは、オオバコを摂取することで満腹感を得て、その後の食事量を調整しやすくします。しかし、オオバコを摂取していればどんなものを食べても良いというわけではありまえん。
野菜をほとんど摂らず、肉や揚げ物ばかり食べていると、ダイエット効果も伸び悩みますし、栄養的にも好ましくありません。
主食、主菜、副菜、汁物などバランスが取れた食事内容を心掛け、和食を中心にすると、よりダイエット効果も出やすいですし、健康的に痩せていくことができるでしょう。
また、食事内容を意識して変えていくことで、オオバコダイエットを終えた後でもリバウンドしにくくすることができます。
まとめ
オオバコダイエットについて詳しくご紹介しました。オオバコを摂取することで、満腹感を得ながら自然に食べる量を抑えることができるため、無理に食事制限を使用と意識しなくてもダイエットしていくことができます。
また、便通を整えたり、むくみを防いだりしてくれるため、身体全体がスッキリとしてくるでしょう。今までどんなダイエットを続けても結果が現れなかった方は、とても簡単なダイエット方法なので、是非試してみてください。
オオバコダイエットなら、無理なく続けることができやすいので、理想の体重や体型に一歩一歩近づいていくことができるでしょう。