
口コミで話題となっているダイエットに、「炭酸水ダイエット」というものがあるのをご存知でしょうか。炭酸水ダイエットは、炭酸水を飲むだけのお手軽ダイエットなので、簡単で続けやすいと評判です。
しかし、ウワサだけを何となく聞いて、何となく試してみてもダイエット効果を最大限にすることはできません。
ダイエットとして結果を出すには、きちんとルールやポイントを押さえておく必要があります。そこで、炭酸水ダイエットについての情報を詳しく幅広くご紹介していきましょう。
炭酸水ダイエットとは
炭酸水ダイエットとは、炭酸水を飲むことで簡単にダイエットできる画期的な方法です。食事の前や食事中に飲んだり、小腹が空いた時に飲んだりすることで、満腹感を得やすくします。
炭酸水なら、お腹の中で膨らみやすいので食事を摂っても食べ過ぎにくくなります。そこが、ダイエットに繋がるポイントとなるのです。
炭酸水の選び方について
ひとくちに炭酸水といっても、実はたくさんの種類があります。炭酸水は、大きく分けると甘味が加わっているものと、甘味が加わっていないものに分けることができます。
炭酸水は、水と二酸化炭素などでできていることが多く、天然の炭酸水の場合はナチュラルな状態で炭酸が含まれています。
甘味が加わっている炭酸水は、美味しく飲むことはできますがカロリーが発生するためダイエットには向きません。炭酸水を選ぶときは、ラベルをチェックし糖分やカロリーが含まれていないことを確認するようにしましょう。
炭酸水の効果について
炭酸水ダイエットを行うと、身体にさまざまな効果が現れてきます。ひとつは、満腹感を得られるという効果です。炭酸水を食事の前にたっぷりとることで、炭酸で胃が膨張し一時的に満腹に近い状態になります。
その状態になってから食事をスタートさせるため、必要以上に食べすぎないようになりますし、少量の食事でも満足することができるので、無理なくダイエットすることができます。
腸をキレイにしてくれる
炭酸水ダイエットを行うと、もうひとつ嬉しい効果が現れてきます。それが、腸がキレイになり便秘が解消されるという効果です。炭酸水を飲むことで、水分を効率よく摂取することができるため、腸に溜まった硬い便をほぐす効果があります。
さらに、炭酸水の炭酸が腸を刺激して蠕動運動を活発にさせるため、腸の中にある便をスムーズに排出しやすくなるでしょう。
慢性的な便秘症の方は、水分不足で腸もうまく動いていないことがほとんどですから、炭酸水で問題を根本から解決していくことで、腸を正常な状態に戻していきましょう。
炭酸水ダイエットの具体的な方法
炭酸水を飲む量について
炭酸水ダイエットでは、食事の前に炭酸水を飲んで、食事中にも炭酸水を飲んでいきます。重要なのは、食事の前の炭酸水の量です。炭酸水の量が少ないと、満腹感が得られないため十分なダイエット効果が発揮されません。
また、少量の炭酸水は食欲を刺激する効果が出てしまうため、かえって食べ過ぎてしまうことにも繋がります。よく、レストランで食前酒としてスパークリングワインなどが出されますが、これは食欲を刺激して美味しく食べる準備を促す行為でもあります。
そのため、食事の前の炭酸水はたっぷり飲むようにしましょう。最低でも、500mlは炭酸水を飲むようにすると、胃が膨らんで満腹感を感じやすくなります。
食事の時間はコンパクトにしよう
炭酸水ダイエットでは、食事の前に500mlの炭酸水を飲んでいきます。たっぷり炭酸水を飲むことで胃が膨らみ満腹感を得られるため、少量の食事でも満足することができるでしょう。ただ、炭酸水により満腹感を得られる時間には限りがあります。
ダラダラと食事を続けていくと、炭酸水の満腹感が消失して結果いつもと同じ量を食べてしまうこともあるので、食事の時間はコンパクトに納めるようにしましょう。
炭酸水を飲んで30分以内に食事を終えるようにすれば、食べ過ぎを防止し満腹感をキープすることができます。ただし、早食いは太る原因になりますので、よく噛むことは大切にしてください。
野菜からたっぷり食べよう
炭酸水ダイエットで、食事の前に炭酸水をたっぷり飲んだら、メインの食事を食べ始めます。この時、大切にしていただきたいのが野菜からたっぷり摂るということです。
野菜には食物繊維が豊富で、何度も噛んで食べる必要があるため、満腹感が得やすくなります。キャベツ、ニンジン、セロリ、ゴボウなど噛みごたえのある野菜を食事のスタートからしっかり食べることで、咀嚼回数が増し満腹中枢が刺激されてお腹が落ち着いてくるでしょう。
また、野菜に含まれている食物繊維をはじめに食べることで、油や糖質の吸収を穏やかにする働きがあります。便通の改善にも役立つので、ボウルいっぱいの野菜をモリモリ食べるようにしましょう。
たんぱく質をしっかり食べよう
炭酸水ダイエットでは、炭酸水を飲んだ後に野菜から食べ始めるのがオススメです。では、野菜を食べ終わったら次は何を食べるべきなのでしょうか。
食べる順番としては、たんぱく質がオススメです。たんぱく質をしっかり摂ることで、筋肉に栄養が届けられ体重が減っても筋肉量を落としにくくなります。
筋肉は消費カロリーをアップするために欠かせないものなので、たんぱく質を摂ってしっかりキープできるようにしましょう。
鶏肉、豚肉は脂身の少ないヘルシーなものを選び、DHAやEPAをたっぷり含む青魚や、低カロリーの大豆製品を摂るようにすると、ダイエット効果を損なうことなくたんぱく質を補給することができるでしょう。
炭水化物は控えめに
炭酸水ダイエットを行うと、食事の前にたっぷり炭酸水を飲むため食事の量を抑えても満足しやすくなります。食べる順番としては、野菜、たんぱく質の順がオススメですが、炭水化物は最後に食べるようにし、量も少し減らすようにしてください。
炭水化物に含まれる糖質は、身体に必要な三大栄養素のひとつですから、欠かすことはできません。しかし、摂りすぎることで糖質が脂肪にかわり身体に蓄積されてしまうので、量を減らす必要が出てきます。炭水化物は半分か3分の2位は減らすようにしておきましょう。
噛みごたえのある炭水化物
炭酸水ダイエットでは、炭水化物を最後に食べて量を減らすことでよりダイエット効果をあげることができます。余裕がある方は、炭水化物を噛みごたえのあるものにチェンジしていくと、よりダイエット効果をアップすることができるでしょう。
例えば、白米に麦や雑穀を混ぜたり、胚芽米や玄米に変えたりすることで噛む回数を増やすことができます。フワフワの白いパンから、ハードな全粒粉のバゲットに変えることで、何度も噛めるようになるでしょう。これなら、炭水化物の量を減らしても満足することができるため、無理なくダイエットを続けることができます。
効果アップや注意点など
体温を上げて代謝をアップ
炭酸水ダイエットの効果をあげるなら、食事にショウガやトウガラシなど体温を上げる食材をプラスしましょう。炭酸水を飲むことで、血行が促進され体温が上がる効果もありますが、食事にショウガやトウガラシをプラスすると、さらに体温を上げることが可能になります。
体温が上がることで基礎代謝が活発になり、身体に蓄積された脂肪が燃えやすくなります。お味噌汁に摩り下ろしたショウガをプラスしたり、キムチなどの発酵食品を取り入れて行ったりしましょう。特にキムチは、腸の善玉菌を増やす働きがあるので、積極的に取り入れるのがオススメです。
炭酸水は冷やさないようにしよう
炭酸水ダイエットの注意点として、炭酸水を冷やさないようにするということがあります。炭酸水を冷やすと、喉越しもよくごくごく飲みやすいですが、食事の前に500ml飲むため、冷えている炭酸水だと内臓の温度を下げてしまいます。
内臓の温度が下がると活動が抑えられてしまうため、脂肪の分解や燃焼も効率が落ちてしまいますので、冷えた炭酸水は飲まないようにしましょう。
炭酸水は常温で飲むようにすると、内臓への負担が軽減されます。加熱すると炭酸が飛んでしまいますので温めないようにしましょう。
味に飽きてきた場合
炭酸水ダイエットでは、基本的に甘味が入っていない無味の炭酸水を飲んでいきます。しかし、ダイエットを続けていくと炭酸水の味に飽きてしまうこともあるでしょう。
そんな時は、フレーバータイプの炭酸水を試してみてはいかがでしょうか。甘味料が入っておらずカロリーがゼロのフレーバー炭酸水が出ているので、味に飽きにくくなります。また、味のない炭酸水にレモンを絞って入れたり、黒酢やリンゴ酢などを少量混ぜたりするのも良いでしょう。
買い忘れに注意
炭酸水ダイエットでは、炭酸水を飲むことでダイエット効果を生み出していくため、毎日の炭酸水は欠かすことはできません。しかし、ついうっかり炭酸水を買うのを忘れてしまうと、途端に飽きてしまったり買うことが億劫になったりしてしまうので注意が必要です。
買い忘れを防ぐためにも、炭酸水ダイエットをしようと決めたら、箱買いで炭酸水を購入しておくようにしましょう。箱買いすれば1本当たりの価格を抑えることができますし、炭酸水を準備しておくことで飲みきるまでは続けようと目標ができるので、ダイエットを続けやすくなるのでオススメです。
さまざまなフレーバータイプの炭酸水を準備しておけば、気分によって選ぶ楽しさもプラスすることができるでしょう。
おやつ代わりに炭酸水
炭酸水ダイエットでは、基本的に食事の前や食事中に炭酸水を飲みます。しかし、空腹を感じたときにおやつ代わりとして炭酸水を飲むのもオススメです。
フレーバータイプの炭酸水なら、ジュース感覚で楽しむことができるので、気持ちも満たすことができます。
おやつ代わりに炭酸水を飲む場合も、たっぷり飲むようにしましょう。少量で飲むのをやめてしまうと、胃が刺激されて食欲が増幅してしまう可能性があるからです。炭酸水ダイエットをするときは、一気にたっぷり飲むことが重要になります。
ゲップに注意
炭酸水ダイエットを始めると、大量に炭酸水を飲むようになるため、ゲップの問題が浮上してきます。炭酸水を飲んだ後は、大きなゲップが出やすいので、周りの人に迷惑にならないよう配慮しましょう。
ゲップを大きく出さないためのコツは、炭酸水を飲むときに必要以上に空気を飲み込まないようにすることです。炭酸水に含まれている気泡だけでもゲップは出やすいので、飲み込む空気の量はできるだけ抑えるようにしましょう。
また、ゲップが出てきそうな時は席を外したり、厚手のハンカチを口に当てて音を最小限にしたりするなどして乗り切るようにしてください。
ナチュラルな炭酸水の注意点
炭酸水ダイエットを始めていくと、便秘が解消されていきますが、中には下痢症状に悩まされる方もいらっしゃいます。
特に、もともとお水に炭酸が含まれているナチュラルな炭酸水は、ミネラルが多く含まれているため、お腹が緩くなりやすいことがあるからです。ナチュラルな炭酸水は、外国製のものが多く日本の軟水と違ってミネラル豊富な硬水タイプがほとんどです。
日本人は軟水のお水に慣れているため、硬水を飲むことで、身体が受け付けないことがあります。ナチュラルな炭酸水で、下痢症状が続く場合は、軟水のタイプを選び必要以上に腸を刺激しないように気をつけましょう。
美容にも使える炭酸水
炭酸水ダイエットを行うと、腸がキレイになり身体の中からキレイになることができます。実は、炭酸水は飲んでも効果がありますが、美容にも使えるアイテムだということをご存知でしょうか。
炭酸水のお風呂に入ったり、炭酸水で洗顔したりすると、毛穴の奥に溜まった汚れが炭酸パワーで取り除かれるため、肌が美しくなると言われているのです。
せっかく炭酸水ダイエットを始めたのですから、身体の中だけでなく外からも炭酸水でアプローチをしてますます美に磨きをかけていきましょう。
まとめ
炭酸水ダイエットについての情報を詳しくご紹介しました。炭酸水を飲むだけのシンプルなダイエット方法なので、気軽に始められるのが最大の魅力です。
細かなルールを守ってダイエットを行えば、きっと理想の身体や体重に近づいていくことができるので、是非試してみてください。